MHF-Z 大雑把すぎる説明シリーズ 精錬珠の直接生産のための狩Pの補足
前記事の狩煉道の狩Pですが、G級素材で1%、3%、GHC素材にも交換できます。
これらの素材の使い道としては珠秘伝の強化に使うことが多いと思います。
ですがそれをするのはある程度進んでからのお話です。
新規、G級を初めてすぐの復帰の人は珠秘伝より精錬珠の直接生産のための素材確保になるかなと思います。参考までに、、、
- 1%素材・・・4000狩P
- 3%素材・・・1000狩P
- GHC素材・・・2000狩P
といったレートです。
注:以下コメントを受けて修正しました
ここで精錬珠の直接生産の素材に何がいるかというと
- レシピ1:3%2個+GHC素材1個
- レシピ2:1%素材のみ
- 例外の形となるレシピ1:イナガミ、クシャ、テオ、ナヅチ、ルコ、ディスのモンスターレシピ1が素材3個になる。レシピ2は1%素材またはそれに充当するレア素材。
の3パターンです。両方狩Pパターン1も合計4000狩P、パターン2も4000狩Pで同じになります。例外パターンは、、、しらべるの夜勤あけでめんどいw休日で時間が開いたときにまた修正いれます。何かしらの形で素材を確保できた方か1%素材の交換でいいみたいですね。
厄介な相手であるエルゼリオンやDos古龍素材もあります。これらの素材集めは下手にクエに行くより狩Pの方が個人的には簡単だと思います。みなさんのやりやすい方で素材を確保するといいかなと思います。
迎撃戦とか航路でCPを稼いだりしたときや団部屋のおすそ分けで素材が入ったらそれ+狩Pで交換するとかすれば節約できると思います。
なお、狩Pとは関係ありませんが団LV14の猟団では「猟団部屋内」のG級フロンティアクエで
- アビオルグ
- ドラギュロス
- ガスラバズラ
- ハルドメルグ
- エルゼリオン などなど
といった精錬珠では人気どころのモンスター素材が入りやすいクエが期間限定クエで来ます。手伝ってくれる団の人がいたり、団部屋のレスタの力を借りるなどすれば素材を稼げるかと思います。
通りすがりですが失礼します。
一部古龍を除いたほとんどのモンスターの直接精錬は、
3%素材「2個」+GHC素材1個
の計4000狩Pなので1%1個と変わりません
投稿: きらっきらなぼっちマスター | 2018年4月19日 (木) 03時17分
きらっきらなぼっちマスターさん間違いの指摘感謝しますよー!!ありがとうございます。
さっそく記事を修正入れました。
例外パターンはもう少々お待ちを、、、、
書くときに勢いで書いちゃうから思い込みで書くことが多いので指摘をしてくださるのはとても助かります。
どんどん指摘щ(゚Д゚щ)カモーン
ところで、、、ネーミングの由来がすごく気になるんですが、、、めっちゃ教えてほすぃ、、、、w
投稿: 九重 | 2018年4月19日 (木) 09時00分