MHF-ZZ バクレツアロワナ集めと極オウガでチール外装5部位目
お正月の狩り初めイベントは1/30まで!
グーク笛、天翔属性(水100%火70%雷30%の複合属性なので水属性の上位互換)のマグネットスパイクがはいるのでパートナー分と合わせて確保忘れずに!
実際便利だと思いますよ!
後シフニィ装備もわすれずにー!!!
あ、、、1/30は大型アップデートの為8:30~16:00でメンテです!
朝方インする人は気を付けてください!
メンテ後は不具合が起こるかもしれないので様子を見ながら課金コースをご利用ください!
さて、、、バクレツアロワナ集めってなんでやねん!?ww
とか言わないでください(´・ω・`)
この前書いた記事サブキャラの猟団部屋のブタ服作成で使います。
この記事に書いた通りバクレツアロワナはポイント交換ができません。
んじゃどうやって集めたら、、、?
個人的にお勧めなのがG級採取クエスト内にある「沼地の恵み」
BCで釣れるのですが通常の大きさのアロワナ系の魚影が黄金魚とバクレツアロワナだけなのです。(大きいのはスネークサーモン)
持ち込み分はモドリ玉と釣り餌だけもっていけばOK。
スタートしてBC以外ならモドリ玉を使用。
あとはアロワナの魚影がいたら釣りをして、いなかったらエリアチェンジを繰り替えすだけです。
途中黄金魚もつっておいてバクレツアロワナを釣れるだけ釣ったらサブクリです。
サブ報酬でもでるので1時間ぐらいで団部屋のブタ服分(66匹)が集まると思います。
注意することは寝落ちするぐらいかな?W
スキルは釣り名人orハンター生活orハンター満喫+腹減り無効を発動すればいいかと思います。
早手珠G2個でハンター生活が発動でき、4つならハンター満喫が発動できます。
採取装備を組んでない人は早手珠Gを確保するといいかなと思います。
これでサブキャラ2体両方の異常強化、体術、報酬術のブタ服を着せることができたー!
話題を変えます。
ここ最近来ていた無双&双頭襲撃なんですが、前回、前々回、そして今回と極オウガをフレのしろにゃんと時々回して倒してました。
やってて思ったのがもうちょっと手数を増やさないとなぁ、、、
といいつつPSが追い付かないw
ちなみに3度目の襲撃の際組みなおしたランス装備がこんな感じ
シャガルGXキャップ アルミュ剣珠GX1, アルミュ剣珠GX1, クシャナ剣珠GX2
ティンクZPメイル クシャナ剣珠GX2, リンクス剣珠GX2, カシウス剣珠GX5
歌紡ノ袖ZX カシウス剣珠GX5, カシウス射珠GX1, エルゼ剣珠GX5
シャテムZPウエスト エギエネ剣珠GX3, 真天槍珠・白虎, 真天槍珠・白虎
エリスZPフット 真天槍珠・白虎, 真天槍珠・白虎, 真天槍珠・白虎
服Pスロット2 G鼓舞カフSB1
辿異スキル
ガード性能強化+1,スキル枠拡張+1,反射強化+1,鼓舞強化+1
自動発動スキル
状態異常無効【多種】
発動スキル
槍技【天槍】,剛撃+5,一閃+2,纏雷,剣神+2,豪放+3,反射+3,激励+1,怪奇,閃転,幕無,雌伏,要塞+2
武器は天廊武器のエンジェルズクライ。
GSR効果、怪奇ありで攻撃1610、氷2300 毒1120
匠で空ゲあり、辿異スキルは雌伏強化。
極長なんで足踏みされて乙する事もありませんw
鼓舞強化で激励+2に変えて気絶無効&回避2を使ってます。
その為シャガル装備のネックである雷耐性マイナスを無視&麻痺対策ができるようにしました。
ついでに言うと度々しろにゃんが激励の団飯を食べることが多かったので、、、
下手くそながらのランスでガードしづらい&できないところはこうやった!
・地面ビリビリ&高速移動
最初の地面ビリビリはガードできないぽいです。
しかも喰らうと麻痺。シャガル防具はここで役に立つのです。
これは回避突き(ガードボタン+回避ボタン)でかわします。
タイミングは試して覚えてくださいw
後落ちてくる雷はオウガの方へ向かいつつガードでOK。雌伏強化&ガードストック確保!
・ニフラム
一定体力まで削るごとに使用。G級原種でも使います。
前兆が小ジャンプをしながら雷光蟲をばらまく。
すぐに武器をしまい、ダイブ!
要塞や腕利きのような武器捌きスキルを内包してるスキルが欲しい。
これがあるから猛進は微妙な気が、、、
まあ 人それぞれのスキル選択ってことで!
極に挑む前にG級の原種でモーションの確認を忘れずに!
・ぴょんぴょんあおーん!じゃなく、、、雷光フィールド
原種にはない極のみのモーション。
地面に居たまま雷光蟲をばらまきつつフィールドで周囲を囲むのが前兆。
その後ぴょん!ぴょん!ワンテンポおいてわーおん!みたいなモーションをする。
ぴょん!の着地時とわおーん!にそれぞれ一瞬の攻撃判定がでる。
回避するタイミングは公式ツイッターの動画を参考にしてください。
ランスガード+3でガードを活用する場合
前兆中にできれば1.2回突いておく。
ぴょん!の攻撃はガードできます。
あおーん!の方はガードではなく、タイミングを合わせて回避突き!
とりあえずこの3点に注意したらランスで乙はしないと思います。
反射だけでなくしっかり突いていけばPTで行くなら問題ないかなーと。
ソロ討伐したい方は他の方のブログを見て欲しいと思います。
なんだかんだで今回無事に5部位目の外装を確保。
できれば10部位まで揃えたいけどしろにゃんの負担になるのが気が引ける。
まあ次回も数回行きたいね!
これで討伐してない無双&双頭は極番人だけです。
まあこっちはそのうち!
コメント