雑記:広島矢賀のゲームショップ ファミコの店長さんに会えました
今回は近況のことでMHFとは無関係ですので興味がない方はスルーで。
前のブログで広島矢賀にあったファミコが閉店したことを書きましたが、ツィッターで再開の事を書かれてる方のを見かけました。
その方へメッセージを送ったところ、、、、何と連絡先を教えていただけました!
「とりあえずファミコって?」という方がいると思いますので、、、以前広島市東区にあったファミコンショップの老舗です。
中古も扱っていましたし、新品&卸売業、VTR→DVDへのダビングなどいろいろされてました。あとレトロゲームというかかなりマニアックな物もあったりして本で紹介されるなど結構有名なお店でした。
ですが一昨年に店舗を無くして今年の春にマンションが完成しました。
さっそく連絡をしてみました。
どうやらとある場所に間借りをして荷物を置いているとのこと。
ファミコンを改造することにかんしては別途業者さんに依頼することになるけどその辺の手続きをしてくれるみたいです。
という事で今日会ってきました。数年ぶりに会いましたが少々お疲れのようでした。
さっそくどんな感じでファミコンを改造するのか見させてもらいました。
どうやら右側面にビデオの端子(モノラル)をつけてデジタルTVにつなげれるようにする方式です。大体5000円くらい見たいです。
ただ頼むところの人が今忙しいらしく期間が読めないみたいでしたが、もう一台予備があるんで問題ないからのんびりでいいですと言いました。
とりあえず手持ちのファミコンを1台あずけてきました。今からちょっと楽しみですね!
あと許可をいただいて在庫を少し撮影してきました。
PCエンジン、サターン、PS2.3.3DSなどいろいろありました。
ファミリーベーシックなどはレトロゲームマニアにはたまらないでしょうなあ。持ってるけど。
お伺いした場所でなく別の地域にも6畳のお部屋2部屋分の在庫があるそうです。なんかそちらにはセガマークⅢ関連もあるとか、、、w
とりあえず聞きたかったことがあったので聞いてみました。今後お店を開ける予定はあるのかという事です。
現在は常連のみ電話連絡で受け付けをしてるだけのようです。
今後は店舗を構えるのではなく通販で対応をしていく予定らしいとのことです。
HPを作成したら掲載をしてもいいとの確認も取れました。
今回はここまで。次はファミコンの改造が終わってから出会う事になります。
ファミコンが返ってきたら記事にして画像を張ろうと思います。
以上、ファミコが無くなってその後が気になっているという人がいるだろうと思い記事にしました!
初めまして。
こちらのブログを見つけて大変驚いています。
実は、僕もファミコさんには大変お世話になっていました。
差し支えなければ、その方のTwitterを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: くまちゃん | 2018年11月16日 (金) 18時18分
くまちゃんさんコメントありがとうございます
ツイートの主さまは @himajinAVさん になります。
今度ファミコのamazonの通販をやられるみたいなので一言言ったうえでフォローされるといいかと思います
あと店長さんの携帯電話のほうは私のブログのカテゴリ ファミコ関連から「 雑記 AVコード対応ファミコンゲット&ゲームショップファミコの事について」の記事で載せています。
店長さんに連絡されるのであれば携帯の方にかけてみてください。
いたずら防止にで0→@にしているので@を0に変えてかけてください
投稿: 九重 | 2018年11月17日 (土) 22時39分