MHF-Z 10thアニバーサリーのプレビューサイトきてますね
警告!今回はかなりマイナス思考の見方で書いてます。Okな方のみ読んでください。NGな人は今すぐこのタブを閉じてください。
プレビューサイトが更新されましたね。
今回ではエルゼリオン、狩煉道と性別変更について記載がありました。
あとプロモションムービーの方もみれます。
風景を変更したのとキャラクターが踊っているシーンと新受付嬢の街風景、そして急に凍り付く画像→エルゼリオンの戦闘シーン、狩煉道のシーンと来て、新辿異種の新しい攻撃方法でハンターを追い詰める。それにもめげず立ち向かうハンター達といった感じのムービーでした。
10thアニバーサリー大型アップデートのはずが小数点が付くぐらいのアップデート(G10→G10.1のような奴)と変わらないPV構成。10周年を祝うというのが街のところの垂れ幕ぐらいしかなく、お祝いのアップデートのムービーには全く見えませんでした。というのが私の印象。
G9の時はドキドキ感がない!と思いましたが、今回はガッカリ感しかない!というのが私の感想ですかね。
実際ハンターの強化が今回はスキルの追加しかないですからムービーでの表現は難しいとは思いますが、、もう少し魅せ方があるだろう!と言いたいです。例えば、、、新しい攻撃方法を偶然でもいいから躱して反撃に移る行動をするハンターとかね。最後に立ち向かえばいいってものじゃあない。ゲームとしての熱さを魅せるムービーにしてほしかったです。
気になったのは狩煉道のシーン。見る限りGR1~の参加条件なのにGR100~のG遷悠種、GR200~の辿異種が出てきます。この時点で定期イベントの中でもかなり厄介なイベントになるのは確定です。そもそもGmでしかアイテム取得ができない(ブースト、みなもとNG)のにMHF-Zのエンドコンテンツである辿異種とか設定する方がおかしいと思います。狩りコはOKにして重課金必須にさせる気ですかね?
まあ私は様子見又はボチボチとこなしていくつもりですが、定期イべ素材を確保できていない新規や復帰の人の壁になるのは間違いないです。
10thアニバーサリーのアップデート、、、運営は自分たちだったら喜んでプレイするゲームを作ってるんだろうか?と聞きたいところですね。
あと昨日の公式ツィッターで自動入魂についてつぶやきがありました。
「全てのハンターが一律自動化されるわけではなく、デフォルト設定は「OFF」とし、ON/OFF選択機能を設ける形で実装予定です。」とのこと。
自動入魂設定が各キャラクター毎になるかロビーでの武器表示のON/OFFのようにPC毎での設定になるか気になるところです。
というのも、、、大抵のひとはサブキャラ→メインキャラの順でログインすると思います。もしもPC毎の設定だったら、、、
入魂祭初日・・・デフォOFF:サブでイン入魂0で終わり、メインで再ログインし、自動入魂設定をONにする。メインキャラでいくらか入魂を納めてその日はおわり、、、
入魂祭2日目・・・サブでイン。各キャラ毎で自動入魂設定がON/OFFされてると思っているプレイヤーはサブでデイリー。自動入魂ONになっている為勝手に入魂されてしまう!
狩人祭2日目で阿鼻叫喚のプチ入魂テロ祭開催!
そして「(´・ω・`)砂野ックは有能だと言ったな。あれは嘘だ」とかいうプレイヤーが出てくる。
の流れまで行きそう。
運営さん!自動入魂の設定ON/OFFはちゃんと各キャラクター毎の設定にしてな!?
コメント