MHF-Z 振り返り~思い出の武器片手&双剣編
色んな形で振り返り~とか考えたけどMHFの歴史ってぶっちゃけライト層殺しが多すぎるんですよね、、、
「モチベが保てればやっていけるけど、きつい仕様なりユーザーからの晒しなりで悪い印象があったら一気にやる気がうせる」そういうレベル。
特に「ユーザーからの某掲示板やツイートへの晒し&暴言」は一気にやる気を奪われる。
私のリアフレがそのクチで止めました。
自分は巻き込まれで2chで名前が出たりしましたが「だからどした?」の考えを貫いてシーズン1.5から続けて2019年12/18まで完走しました。
そういった事からシーズン~Zまでの歴史を追っていくと鬱になりそうなので違う形式で書いていきます。
ということで今回は印象のあった思い出の武器ということで。
まずは、、片手かな?
まずはみんな大好きデスパラという事はなく、最初に上げたいのはエストレモ=ダオラです。
これはMH2の称号で片手剣マニアをとる為に必須だった武器(封龍宝剣、金獣棍【禁忌】、クイーンレイピア、エストレモ=ダオラ、ハイフロストエッジ)の一つ。
クシャルダオラの素材を使ってできる片手剣。
氷属性が450もあり匠スキルで白ゲがでるという当時では高性能片手でした。
同じ氷属性のハイフロストエッジと両方作るのは苦痛とか言ってはいけない。
片手剣マニアのせいでDos~MHFと印象が強い片手だったのです。
おまけだけど(武器種)マニアの称号をとるにあたりMHFではバグが存在し「一回のログイン中に全部作成しなければならない」という制約がありました。
要はマニアの条件武器を「一回のログイン~ログアウトまで」に全部フル強化まで持っていくという物。
当時は光回線が主流ではなくADSL回線がメインであり、回線落ちのリスクが非常に高めでした。
落ちると最初っからの生産からという地獄w
その後条件を「レア7を20個以上の取得」に変更されてダイブ(武器種)マニアの称号が手に入れやすくなりました。
続けては、炎妃剣【偏愛】&【渇愛】
言わずと知れた剛種ナナ=テスカトリ(以下剛ナナ)の片手。
攻撃力は渇愛で210とデスパラ程度の攻撃力にリーチ短というデメリットもありましたが、それをフォローするように偏愛でも1220、渇愛なら2100とぶっ飛んだ火属性。
問題は剛ナナを倒せるかどうか。
高速ターボはあるわー、攻撃力高いわー、角破壊龍いるわー、地形ダメあるわーと低PSだとキツイ相手でした。
当時はみなもともなく、根性スキルもなしだしね。
完全ソロクエにも関わらず「剛ナナ行きませんか?@here」ネタになったものです。(時々いましたがw)
剛ナナと言えば睡眠スナイプハメが流行ってハメ対策前にやりこんだ人も多いのでは?
武器性能にもどるとHR帯の武器で2000を超える属性値はこれ以外なかったはずです。
おかげでシクレ上位フルフルで猛威を振るったのは言うまでもない。(ジョイフル)
ねこ手シリーズ
ホワイトデーのイベント武器。
装備するとねこの声になる(うるせえとか言わない)、強化素材が微妙にマゾい点がネック。
その点を除くと火+麻痺と便利で、パートナーの武器にも向いていたのとSR上げのデュラ戦では重宝しました。
辿異強化できるようになって個人的には高評価でした。
セトラーブレイド
1周年記念ハンターライフコースの特典武器。
雷&麻痺+見た目が良かった!
封龍剣【絶一門】
攻撃力はズタボロなのに龍属性がすごいという極端な片手。
生産はさびた小さな塊からのランダム生産。
水のオデッセイとともに役立つ武器であったため片手好きにはたまらない一品だったと思います。
なお遷悠種が来てからは技巧武器にもなったため辿異種実装までオデッセイとともに出番があったと思います。
なおラオがでる砦MAPなどではよく分かったのですが、武器を構えた時「シャキーーーン!」という音がきれいに響くというのもよかったです。
ガラティーンシリーズ
いうまでもないよな?w
ディオフォース、ディオフォース・Σ、ディオフォース・Ω
コネオンやファミ通のイベントコードの武器。
極長で龍+毒or麻痺or睡眠と中々でした。
盾の代わりにルコの周りを回ってる岩のエフェクトも印象でした。
なぜ辿異化しなかったし!
双剣
あまり使わなかったけど少しだけ挙げます。
アンフィスバエナ
ライトボウガンのイベント武器のイエロー・バナナが出る前で通称バナナと言えばこれでした(ただし古参のみw)。
なんでこれが印象にあるかというと、、、
氷属性双剣はDosには存在しなかった。つまり「MHシリーズ自分が触った初の氷属性双剣」であったためです。
水はガノカットラスやギルドナイトセーバーがあったのにね!
封龍剣【超絶一門】
片手の絶一門の双剣ヴァージョンといえばいいか。
こっちは技巧武器にならなかったのが残念。
構えた時の音は一緒です。
派生先がHRの中でも増えたけど他でもよく使った古龍種の剛翼、特濃血が異常に要求された為フル強化した人はあまりいないと思います(後に緩和アリ)。
双焔→紅蓮双刃
日本刀のデザインの双剣。
同じ龍属性の双剣双龍剣【天地】とどっちにしようか悩んでいたのもいい思い出。
性能は天地だったけどねー!w
しばらくしたら派生が増えたけどそのころには剛種武器があるため出番なしでしたw
屈強ナ鋼ヲ粉砕ス双剣
雷極+毒、リーチ長、長めの紫ゲージの「イベント武器」。
ぶっちゃけ性能はレビディオラ双剣をはるかに超えているうえに生産だけで強化なしと文句つけようがなかった。
レビディオラ双剣を作った人からは文句のツィートが出ていたようですが。
フラウさん怒っていいのよ?(´・ω・`)
苦労する部分はユーザーだったきがするけどね!
爆狼双剣【シュン】
LV50制のG武器。
見た目が紅蓮双刃と似ていて好きでした。
その後しばらくして遷悠種実装→技巧武器になり+50段階強化で地獄を見たのはいい思い出。
とまあ今回は片手と双剣を挙げました。
後日他の武器種のを書いていきます。
バナナはHR試験ヤマツカミでお世話になる伝説の武器だったね
投稿: くろ | 2019年12月29日 (日) 07時12分
最初はバナナが多かったけど次に書く予定のニャキが出た途端出番が皆無になっちゃうのは言いっこなしでw
投稿: 九重 | 2019年12月29日 (日) 12時52分