MHF-Z MHFのボタン配置とエレコムのパッドの表示 迎撃戦の進行状況
前にもかいたのですが私が使っているパッドはエレコムの耐久仕様の表示があるやつです。
JC-U3312Sシリーズ(以前のモデル)
JC-U4013Sシリーズ(2018/7現在の現行モデル)
を2種つかっています。
3312は軽量化したPS2コントローラーってイメージで使いやすかったのですが、、もう売っていないのです。
ということで今はメインアカの方では4013の方を使っています。
MHFのキー設定はスーファミの世代には嫌がらせと思える配置になっています。
X-Y、A-Bがそれぞれ逆なんですね。
だから「ゲーム内で〇ボタンを押して下さい。」とでてもつい逆を押してしまう。
つくづくやりづらいなーとか思っていました。
何気に4013のパッドをみると、、、、
それぞれのボタンの横にMHFのキー設定が書かれてる!
Σ(・□・;)
これでニャれんどうでボタンを迷う事はないよ!
PCでMHFを新規で始めようかなー?と考えているけどパッドが何がいいのあるかなーと思っている方は4013の価格が大体3000円前後で売っています。
ついでにいうと4013のパッド+MHFの消耗品とオリジナル大剣(ただしネタ性能レベル)がもらえるコード付きのパッケージJC-MHF01BK もあります。
もしよければ販売店にて見てはいかがでしょうか?
んで前にHLコースをいれたサブアカ2体。
今度の火曜まで期限が残っています。
なので、、、現在迎撃戦をやっています。
夜勤あけ→サブアカをPT、優澄+アシストでレイラ+狩衛士で朝ボーナスを回すというのをやっていました。
大体1時間~1時間半やればいい方でしたが土曜の朝までに3回、各キャラ70000ちょいずつ行きました。
んで日曜の朝のボーナスは、、、熱戦1。
クック、ヒプ、ファルノックの3体のボーナスは+999。
全破壊して大体1900ぐらい。数字は少ないけど一人で高速で回せるのは利点。
迎撃団旗を持ちこみながら一人で延々まわしてました。
スタート時のクックは閃光で足止めしてフルボッコ。
ヒプもフルボッコ。
ファルノックだけ少々厄介なので着地地点にしびれ罠+大タル爆弾をおいて最初で削ります。
あとは頭×2→しっぽ切り→フルボッコで終了。
おおくまわせれたので8:00終了時で何とか全員110000を超えれました。
後は初クリアボーナス目当てにHRをサブクリ&Gクエを一回ずつやれば134000行きそうですね!
質問なんですが4013のR1L1の前にあるボタンって間違って押してしまう事ってありますか?
あそこのボタンが邪魔そうでいまいち手がでないんですよねぇ…
投稿: 774 | 2018年7月22日 (日) 20時35分
774さんコメントありがとうございます。
R1の前はスライドスイッチですので影響はないですよ。
L1の手前の方も間違えた!ってことはない、、、なかったはず(思い出せないw)。
間違えても連射のONOFFの動作にしか影響はないですねー
投稿: 九重 | 2018年7月22日 (日) 20時47分